ログインできなくなったからその2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日富士急ハイランドに行ってきました。右の写真は私と猫娘と鬼太郎です。
平日なのにすごく混んでいました。なんか、ちゃらそうな人たちがいっぱいいました。この写真は、チャラそうな人たちが写っていないので、私のお気に入りの一枚。富士急の目玉絶叫系、「ええじゃないか」ってのは、点検中でやってなかったのですが、「フジヤマ」ってのには乗りました。でもずっと目つぶってました。お腹の中がかき回される恐怖の感覚はもう酷かったです。もう、乗りたくありません。周りの人が、「わ~」とか言ってましたが、私は「降りる~」と言っていたような気がします。
で、泊まったプチホテルがすごく感激しました。左の写真、オーベルジュ秋桜というところなのですが、周りも自然の小路が出来てて散歩には最適、団栗が沢山落ちていました。もちろん富士山周辺ということで3776mが一望できます。コスモスも凄く綺麗!オレンジのコスモス、初めて見ました。ガーデニングだけでなく、建物の中も凄く清潔で埃一つ無い。貸切温泉プラス、備え付けのシャンプーがラックススーパーリッチというのも良かったです。
一番感動したのは、料理・・・半端ない正統派フレンチ!他の客が一組だけで、しかもセンスのいい中年カップルだったので、私まで国立マダムになった気がしました。
前菜→魚→お口直し→肉→デザート→紅茶 という順序で、もうどのスプーンで食べれば良いやらわけもわからず、マダムではなく後半は国立在住貧乏学生に戻っていました。・・・・でも、本当美味しかったです。
野菜に対する認識が、本当に変わりました。甘いです。前菜のトマトなどは、二時間掛けてオーブンで水分を取ったとか・・・。生焼け(ロウって言うんでしたっけ?)の肉は、今まで食べた中で一二を争うほどの柔らかさ。盛り付けも、こう、三次元の美を体現しているというのでしょうか、なんかイルミネーション的?なんていえば良いかよくわかりませんが、綺麗でした。ヌ、ラリルレロ、ド、の発音が合うような感じ?ラヌロ・ド・ロレード(超適当、笑)みたいな。
食材一つ一つが、輝いていました。切り盛りしてるおじさんは、かつてホテルのシェフだったとか。。すげ~。
あ~、思い出すだけであの料理は凄かったです。今後山梨県に行く方、あのプチホテルは断然お勧めです!!あれで一万ちょっとは、かなりお得でしたよ。
・・・こんなことブログに書くなとおっしゃる方がいるかもしれません。ホテルの手先かと、、じゃらんのクチコミに記入しようと思ったのですが、会員じゃないので出来なかったんだよ。
夏休み最後、インターン、新しいバイト、色々大変な目に合い、休みは家で腐った魚になってベッドを泳いでいただけだったのですが、華となる思い出が出来ました。
今度はお母さんを連れて行ってあげたいですな~。
PR
comment