忍者ブログ
ログインできなくなったからその2
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、こんにちは、地味にちろちろ更新している私です。

インターンを経て、ふと思ったことがあります。

私は英語が話せない。
塾のギャルの生徒と日夜「つーか、英語だけがなんであんなに重要視されるんだよ。ぶっちゃけ、いらないし。」なんてくっちゃべる始末。。(塾講師失格・・・) 
英語なんて金があって留学した者、家の都合で帰国子女だった者勝ちでしょ、みたいなね・・・。。

しかし、心のどこかで、結局将来的・もしくは勉学的にアイデンティティは確立しておらず、やっぱり英語は必要なんじゃないか・・・と不安になって英会話も齧ってみた私。

しかし、海外島の中で二週間を過ごしてきたインターン、喋れる人は本当に英語ペラペラでした。隣に座ってた社員の方の電話受けの様子からビジネスマナーを学ぼうとしていた私ですが、彼はひたすら英語を喋り続け、全く勉強になりませんでした。
ただ、彼は海外取引先に対して「It is wrong!」を連呼していて、「英語の直球さ」とそこから眺められる日本語の婉曲性を学びました。
・・・・そんくらいです。あとは聞き取れませんでした。

で、思ったのが、
私みたいなのが、ちょっとやそっと英語を自学でやって、海外旅行や日常会話をたどたどしく喋る様になったくらいで「得意なのは英語です。」とは全く言えないんだな・・・ということ。

だから、私はこれから自分の得意なものを他に作っていこうと考えました。一つは「漢字」です。

実際、英語より国語が大切なんだ!!センター試験では文型理系共に、国語を重視して、英語枠なんて取っ払ってしまえ、というのが、高校三年生以来続く私の持論だったし。(英語が嫌いな人の常套文句です。)

昨日は「鸚鵡」という字が書けるようになりました。「醤油」も書けます。
「膏薬」の「膏」は訓読みでなんて読むか知ってますか?「うるおす」って読むんですよ。

・・・昨日知った僅かの知識をひけらかす虚栄っぷりは、愚の骨頂をアウトバーンに沿ってひた走りしていますね。
とにかく、この「情熱」が冷めないように、ある程度「冷静」という中和要素を取り入れて、少しずつ勉強していきたいと思います。
PR
comment
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
胸が痛むお話です。
248 2007/09/21(Fri)22:28:59 edit
無題
これは私のいつもの向こう見ずな考えから興ったものなのであしからず。248さんは、本当尊敬しますよ~。二ヶ国語堪能だし!台湾はびびりましたね。
sisido 2007/09/22(Sat)00:04:50 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/10 sisido ]
[12/06 248]
[11/25 sisido ]
[11/23 248]
[11/17 sisido ]
最新TB
プロフィール
HN:
まり
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.